子育ては楽しくもあり、大変でもあります。子どもの成長を見守りながら、親としての役割を果たすことは簡単ではありません。
そんなときに参考になるのが、先人たちが残した教訓や格言名言です。子どもの心や行動に寄り添い、親子の絆を深めるヒントが詰まっています。
それでは、子育てに役立つ教訓や格言名言を10個ご紹介します。
Amazon⇒https://amzn.to/3qcxCkd
Amazon⇒https://amzn.to/3oxCfVo
1. 最良の母親とは、まあまあの母親である
イギリスの著名な児童精神科医であるドナルド・ウィニコットが残した、有名な格言です。
子どものために完璧な母親でありたいと思う気持ちはわかりますが、それは無理なことです。自分を追い詰める必要はありません。子どもは親の愛情を感じれば満足です。
まあまあの母親であれば、子どもも自立心や創造力を育みます。
2. たとえどんなに愛らしい子でも、寝ついてくれたのを喜ばない母親はいない
19世紀に生きた、アメリカの思想家であり哲学者でもあるラルフ・ワルド・エマーソンの言葉です。
子どもと一緒に過ごす時間は幸せですが、疲れることも多いです。子どもが寝静まったときには、ほっと一息つきたいものです。自分の時間を大切にすることは、自分を労わることでもあります。
明日も元気に子どもと向き合うために、休息を取りましょう。
3. 教育には金がかかる。とはいえ、無知にもお金はかかる
アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディの言葉です。教育費は高く感じるかもしれませんが、それは将来の投資だと考えましょう。
教育を受けることで、子どもは知識やスキルだけでなく、思考力や判断力も身につけます。無知であれば、損失や被害に遭う可能性も高くなります。
教育は費用ではなく価値です。
4. 「暗い」のではなく「優しい」のだ
日本の作家であり詩人でもある谷川俊太郎の言葉です。子どもは素直で優しい心を持っていますが、それゆえに傷つきやすいこともあります。
周囲から「暗い」と言われたり、自分から「暗い」と思ったりすることがあるかもしれません。しかし、「暗い」という表現は不適切です。「優しい」という表現がふさわしいです。
優しさは強さです。
5. 能ある鷹は爪を隠す
本当に才能や能力がある人は、それを見せつけないという意味のことわざです。
子どもはすぐに「これ出来る?私はできるよ」と自慢してしまいがちです。しかし、それでは他人から反感を買うこともあります。自分の能力を認めてくれる人は必ずいます。自慢する必要はありません。
謙虚さや控えめさを身につけましょう。
6. けんか両成敗
けんかをしたものは理由に関係なく同じように悪く同じように罰するという意味のことわざです。
子育て中は兄弟やお友達との喧嘩が絶えないものです。まずは子どもの話をちゃんと聞くことが大切ですが、子どもに話を聞くと「先に意地悪したのは〇ちゃんだよ」と多くの子どもが言います。
そんな時は「昔の人も『けんか両成敗』って言っているように、喧嘩になるのはどちらにも悪いところがあるからよ」と伝え、子ども自身に自分の何が悪かったか、今後どうすべきかを考えさせることが大切です。
7. 可愛い子には旅をさせる
子供が可愛いなら、甘やかさないで世の中のつらさを経験させたほうがその子の将来のためになるという意味のことわざです。
子供に苦労させたくない、失敗させたくないと考える親は少なくありません。しかし子供のためを思うなら、つらいことや大変な経験をさせ、自分の力で乗り越える必要もあるのです。
ただし子供が悩みを打ち明けてきたら、子供の目線に立って相談に乗ってあげましょう。
8. 子を見ること親に如かず
子供の性格、短所や長所を誰よりもよく知っているのは親であるという意味のことわざです。
誰よりも我が子のことを知っているからこそ、つい厳しくなり過ぎる傾向があるのが親心です。
けれど親が子供の長所を見てたくさん認めて褒めて育てれば、子供も自分の長所に目を向けてぐんぐん伸びます。
我が子を一番知っている親だからと傲慢にならないよう気をつけましょう。
9. 寝る子は育つ
よく寝る子は元気に丈夫に育つという意味のことわざです。近年、大人の生活リズムに合わせて夜更かしをする子どもが多くなり、心身の状態や学校の成績などにも影響を及ぼしていると言われています。
子どもの生活リズムの乱れは体内時計を乱れさせ、成長ホルモンの分泌や脳に悪影響を及ぼす恐れがあるのです。
子どもの成長に不安を感じているご家庭は特に、まずは早寝からスタートし、しっかりと睡眠をとらせて心身の生育に欠かせない健全な環境を整えてあげましょう。
10. 親しき中にも礼儀あり
どんなに親しい間柄でも守るべき礼儀があるということの意味のことわざです。
職場の人やママ友など他人との付き合いでは無意識に心に留めている人が多いのですが、家族となると甘えが出るため何でも言ってしまう人がいます。
特に思春期の子どもには家族に指摘されたくないことも多く、プライバシーを尊重することが大切です。
子どもが反抗した時こそ、思い出したいことわざです。
以上、子育てに役立つ教訓や格言名言10選でした。子育ては一筋縄ではいきませんが、先人たちの知恵を借りて、親子で幸せな時間を過ごしましょう。